人気ブログランキング | 話題のタグを見る

くうまと日本語。

くうまは、日本語を上手に話します。

学校のお母さんにも、「スペインで生まれ育って、両親の日本語を聞いて育っただけで、まるで違和感なく普通に話せるようになるんですねぇ」って驚かれます。
ほんとうにね、一見、なんの不自由もなく話してるように見えるんです。
親の私達にさえ、そう見えるから、つい「スペイン育ちで、日本生活始めたばかり」を忘れます。

でも、この前学校に見学に行った時感じました。
くうまは、まだ自分の思ったことを言葉に全部できないんだなあと。
それは、当然のことなのですよね。
7年間日本語だけで揉まれて来た子と、同年代の日本人の子とほとんど話してないくうまでは、思考スピードにギャップがあるわけで。
よく頑張ってる方ではありますが、まだまだ思いをきちんと伝えるのが下手くそなのですよね。

その日は、石釜を作ってピッツァを作ってみるってスペシャルデー。
私とパパはお手伝いをしてました。
子供達は野菜を切り、自分のマサを平らに伸ばして、ソースと具を好きに乗せ。
焼いてもらったものを、自分のはこれだよと言いながら、みんなで分け合って食べました。
パパは外で石釜のお世話をずっとしてい、焼きあがったピッツァを食べられない所にいて。
くうまは、みんなのピッツァを一切れずつ全部、パパのために取って置いてあげたかったのです。
だけど、一人の子は、自分のピッツァを二切れ食べたくて、「ダメ!」と言い。

どちらも言い分があるし、くうまのパパへの思いがきちんと説明できれば、「いいよ」って言ってくれそうな、そんなゆるーい諍いだったのですけど。
くうまはね、「ダメ!」って言われたことにすごくショックを受けちゃったのです。
そして、言い返しながらも言いたいことの半分も言えてなくて、そういう自分にイライラして泣き怒りしながら誰もいない部屋に走っていってしまった。
くうまのパパへの思いやりは、子供たちの誰にも理解をされてなくて、「あいつ、どうしたんだ?」って首を傾げられてて。

なんかね、こんなこと、多いんだろうなぁって、ちょっと可哀想に思いました。
でも、学校のお話なので、私が首を突っ込むこともできなくて、はらはら。

でもね、5人しかいないクラスです。
先生は、その状況をよく見てくれていて、篭ってしまったくうまを追っかけていって、くうまの思いをじっくり聞いてくれてました。
他の子達は、「どうしたんだ?」って関係ない風に言ってたくせに、なかなか戻ってこないと、他の窓から探し始めて、「あ、あそこにくーま、いた。」「なにしてる?」ってわいわい(笑)
先生は戻ってきて、けんかになった子に、くうまがどうしたかったかを伝え、その子の思いも尋ねるでもなく聞いてました。
誰がいい、悪いではなくて、互いに伝え不足だった所を補ってくれて、言い足りない悲しみをきちんと聞いてくれて。
そうこうするうちに、気がつくと一人がくうまを迎えに行ってて。
くうまは、わだかまった風もなく戻ってきてました。

たった一日のことでしたが、この数ヶ月の彼らの様子を覗き見た気がしました。
これだけ毎日学校で日本語にどっぷり漬かっていれば、くうまは、たぶんあと1年もすると、この会話力の差がほとんどなくなってるように思いますが。
そこに至るまでも、きっとこんな風に、ちゃんとフォローしてくれる人がいて、友達に意思を伝えることができるんだなあと思うと、私は正直ほっとしたのでした。

言葉が足りなくて、誤解を受けて、一人孤立しちゃったりする恐れってあると思うのです。
それは、スペイン語が他の子より下手くそだったために、スペインの学校で何度もくうまが味わったことで。
記事にもしましたが、皆既月食を見た翌日にそのことをうまく説明できなくて、運悪く誰も見てなかったせいで「うそつき!」って一人仲間はずれにされたような。
中国人ってからかわれても、うまく反撃できないような。
先生は時間外勤務はしなくって、「くうまは繊細なのが問題ね」で終わってしまう。
頑張って頑張って頑張って毎日心を強く持って楽しく過ごしてたくうまだけど、心を閉じそうになってる部分も出てきてたわけで。
だから、日本での学校選びには特に慎重だったのです。
日本語はスペイン語よりうまく喋れると自分でも思ってるのに、結局スペインの学校みたいな傷つき方はして欲しくなくて。

先生がくうまの思いをちゃんと聞いてくれるのを見て、本当に嬉しかったです。
親の私以外の人が、ここまで親身にくうまを見ててくれるんだと思ったら、この学校を選んでよかったと、改めて。



今日からくうまの学校は夏休みが始まりました。
宿題に絵日記があります。

「絵日記ってどういうの書くの?絵本みたいな感じ?」
イメージがまだわかないようで、今日は頭を悩ませてました。
絵日記書くのに、1時間半。
後半1時間は文章を考えるのに、悩んで悩んで溜息ばかり。
筆はまるで進まず。
字を書くのも、まだまだ苦手です。

最後の10分で書きあげました。

でもね、
「きょう、ぼくとおとうさんで、2かいでやっとプロペラカーをつくりおわりました。
プロペラカーをはじめてはしらせたら、かぜのようにビューとすごいはやさではしりました。
それでぼくは、うれしくて、やったーとよろこびました。」
書き上げる文章は、なかなか素敵なんですよね。
やっぱりくうまは、頭の中の文章を口で言ったり、文字にしたりする練習をするしかないのだろうな~。



by africajp | 2008-07-19 01:28 | くーまの頭の中

スペインから引っ越してきました。


by africajp